しぞーかおでん

先週土曜日は朝イチで静岡県浜松市で大型機械の積み込み作業の玉掛けだけして東京へ。途中の島田市で昼を食べようとしましたが面白い店見つけたのでそこに寄りました。「わきっちゃん」といかいう駄菓子屋のような店。
静岡おでんをいただきます。普通に美味い。時間があれば鰻とか食べたかったですがとにかく時間がなかったので早く提供されるおでんは最高でした。明日は山梨移動です。最近色々な地方のお客様から呼ばれるのでうれしい限りです。

少し食べすぎたので

昨日は山梨県北杜市に出張。朝食食べすぎたので昼は韮崎の「さくら」で吉田うどん。大盛注文しましたけどうどんはいくらでも食べれる気がします。甲斐市から北斗市にかけての国道沿いって気になるお店多いのですがここもその一つでした。評判通り美味しかったです。
帰りはいつもの一升瓶入りのワインを買って東京戻りです。北杜市は気温が一桁しかなかったので体が冷えすぎました。

栄養補給

おかげさまで仕事が忙しく、移動時間中にご飯食べなければならないことが増えたのでいつも行くパキスタン人の食材店で「デーツ」購入。食物繊維やカリウムがたっぷり入っているので栄養補給に最適です。移動中はこのデーツかココナッツクッキー食べてます。
今年はほぼ体調崩れないですね。体系も今年は筋肉質になってよくなった気がします。

パキスタン定期訪問

茨城県坂東市にあるパキスタン料理屋。定期訪問ですがここに来るとちょっと落ち着きます。日本人がいないので思いっきり日本語で大声出して電話しても誰も気にしません。日本語分かる人がいないのである意味プライバシー保護されてます。
隣のパキスタン人が食べているのが美味そうだったので英語で何食べているのか聞いたら「マトン」だというのでそれを注文。ここではいつもマライティッカばかりだったので新鮮でした。

浜松出張から帰ってきました

先週金曜日夜に無事浜松から生還。ただかなりの作業時間でしたので非常に疲労がたまっていたのと疲労がありながらも筋力トレーニングを欠かせなかったので日曜日はほぼ寝てました。
浜松は名古屋に近いので最終日は「きしめん」何とも言えない美味さですよね。群馬にも「お切込み」っていうきしめんに似たのがありますが透明感とかのど越しがきしめんの方が良い気がします。
時間がなかったので牧之原SAでいつもの徳用緑茶購入。これが結構美味いんです。

静岡出張1日目

大型機械の解体作業で浜松市に来ております。浜松ですと名古屋の業者とかありそうですが意外とないのかもしれません。現場調査は2か月前に行ってますが実際見ると結構大きな機械でした。でも何とか解体と搬出できると思います。
静岡ですと定期訪問先の「五味八珍」で昼食。夜もこちら定期訪問先の「石松」。初日で餃子は食べつくします。明日はそばとかおでんをいただこうと思います。

定期訪問

「ひつまぶし」って時々食べたくなります。明後日から浜松出張にも関わらず千葉でひつまぶし食べてます。年一くらいで訪問する個人経営なのにファミレスっぽい店「あずま庵」へ。ここはひつまぶしがあります。鰻はすごく食べるときは週一で食べることもありますが今年は数えるほどしか食べてませんね。いつもの味でした。
週末はウィスキーを昼間から飲みながら九十九里の別荘でゆっくり過ごしました。さて、今週は静岡県浜松市で出張作業。お近くの方がいらっしゃいましたら個別にお声かけください。

最近は政治活動もやってます

銀行員時代から広く浅く知識はあるので最近は色々な政治的な活動に専門家として呼ばれることがあり、今までは仕事の合間にはほぼ筋トレしかやってなかったですが最近はそこに政治活動は入ってきてます。どちらかというと市民活動です。直近の目標は現区長を変えることを目標にしているので頑張ります。写真は活動拠点の代々木公園の事務所で打ち合わせのあと近くのグラタン専門店「ナツメ」で食べたグラタン。ここ安定して美味いし、やや価格帯が高いからなのか落ち着いていてお勧めです。

定期訪問報告

田園調布で仕事してそのあと灯篭の移設の現調で川崎に来たので「味元」訪問は確定的になり13時に伺いました。13時からは天津飯とか酢豚とかのスペシャルオプションを頼めるのですがここは定期訪問なのでニラレバ炒めを定食で。そして餃子をプラス。
この味元は目黒区自由が丘くらいで仕事してたらわざわざ多摩川を超えて来ちゃう店の一つですが味が素晴らしいというより絶妙な火力と提供までの流れるような作業が見たいがために来ております。かなり強火と思われる火力を扱う様はまさに「火の主人」ですし、提供までの流れは一つも無駄がないので仕事の参考になります。

プライマリーポンプの交換

九十九里の別荘のメンテナンスに来ています。まあ自分の別荘なんでいつやっても良いのですがあまりにも放置していたら大変なことになったのでこの土日はメンテナンスをやりつつ、ジムに行って筋トレしつつの生活をさせていただきました。
別荘持って思ったことは管理していもらえる方を少なくとも外回りだけでも週一は依頼した方が良いと思います。私なんか仕事だと思えばしっかりやりますがプライベートだと全く実力を発揮できないのですごく時間かかります。
ただうちの場合、バラをやっているので誰でも良いってわけにはいかないかも。とりあえずしばらく自身でやってみます。
刈り払い機のポンプが劣化して破けてしまったのでパワーコメリでポンプ購入。「プライマリーポンプ」といいます。結構簡単に交換できるのでご自身で行うことをお勧めします。
ちなみに刈払い機のトップメーカー「マルヤマ」のプライマリーポンプはプラスのねじだけ回せれば交換できます。作業時間は5分。交換した後はすごく調子よいです。
ちなみに混合ガソリンは劣化するので市販のものは買わずに毎回混ぜて作ってます。混ぜる混合オイルは一番高いやつ。1リットル5,000円くらいします。でも高級品を使うと壊れないです。色々分からない方はメールいただければお伝えいたします。
さて、千葉の事務所の芝張りがひと段落しました。少し段差を付けてみました。いい感じですね。枕木を大量にお客様に頂いたので枕木使ってさらに変化を付けてみます。

今年初めてかも

せねげん台にある中華の名店「天山」定期訪問リストに入っている店ですが今年初めてかもです。
いつものレバニラ定食。レバーがもしかして変わったのか、ちょっと違和感。味も少しパンチがなくなった気が。事前に揚げてあるのですがちょっと衣の付け方が変わったか。
ここのレバニラは説明できるくらい記憶に残るしっかりした味なのでこの変化は何だろう...。誰か説明してください。

山梨出張終了

無事に作業終了して一昨日帰ってきました。昨日は千葉で沈船の引き揚げ作業があったので休みなかったですが本日は事務所でパソコンに向かってちょっと事務仕事だけ。本当は浜松出張でしたが社員に忌引きがあってリスケになり休みになりました。助かります。
作業が終わってすごく気が抜けてしまったというか、体の力が抜けてしまったのでとりあえず数日はゆっくり危険な仕事をしないで過ごします。
写真は移設した石とお客様が最終日に作ってくださった夕食。この夕食がとんでもなく美味かったです。レストラン出来るレベルですね。
この石は甲斐市の赤坂台にあるドラゴンパーク近くに展示されますので是非見てください。今までの経験と技術の集大成といえるかと思います。

山梨出張4日目

巨大な石の移動で山梨に来ております。本日で出張4日目。流石にちょっと疲れてますがジムは欠かせないので仕事終わりにはエニタイムフィットネスで筋トレはしております。出張するとジムに行けなくなるという弊害があったのですがエニタイムフィットネスの会員になってからはその弊害はなくなりました。全国どこのエニタイムフィットネスでも利用できるのが便利。
さて、昨日は甲府の名店「とりいち」でチキンカツをいただきました。唐揚げも人気メニューのようなので次回は唐揚げいただきます。そして本日のランチは長坂にある「BENCH」へ。私が活動している渋谷区の幡ヶ谷中町町会の会長のご子息がやられているお店です。おしゃれなのと野菜たっぷりなので何かちょっと助かりました。出張すると大抵野菜不足になるので。
明日は出張最終日。重量物運搬の魔物は大抵最後に現れるので気を引き締めて作業させていただきます。

いよいよ作業開始

山梨で自然石の移設作業のご依頼を受けてから半年...いよいよ本番です。本日から5日間山梨出張です。
写真はアップできませんが今までにない巨石です。国道の特車申請も完了しております。
とりあえず本日は設置場所のアプローチの整地をさせていただきました。明日はラフタークレーン設置場所に鉄板敷設。
昼はいつもの「小作」。辛口が200円で出来るとの事でかぼちゃほうとうに辛口オプション付けましたがキムチが大量に入っていてほぼスンドゥプチゲになってました。普通が一番ですね。

昨日は大阪出張

高校生の時に大阪の天王寺付近に同級生を訪ねて遊びに行ったことはありますが大阪に出張は初めてです。京都がすごく近いことに驚きました。ロケーションは良いですね。ゴルフ場も近くにたくさんありますね。東京とほぼ同じに見えますがまだ古い町並みも残っているので東京より暮らしやすそう。
商談が終わって通天閣の近くの串カツ屋さん行ったり、京橋の駅前でホルモン食べたりさせていただきました。京橋のホルモン屋さんは美味かった。一番美味かったのはキムチですが今までで一番美味かったかも。川崎にも同じくらいキムチが美味い店ありますが大阪の方が店が入りやすい雰囲気出してます。おかげで帰りの飛行機乗り遅れるとこでした。
明日からは山梨出張。忙しすぎですね。

ドライフラワーシーズン2

週末は千葉の子会社へ。ここ最近少し暑さが和らぎ始めたため、バラが実を付け始めました。シーズン2の到来ですね。来週くらいから追肥をして10月にピークを持ってきたいと思います。追肥は菜種油かすを中心に。
千葉の子会社に行った際はほぼ必ず寄っているターリー屋で夕食。いつものメニューです。というかほぼこれしか頼んだことがありません。これ食べると週末調子いいのでいつも食べてます。
今週は火曜日に大阪出張。リチウムイオン電池関連です。
そのあと木曜日から山梨で5日間出張です。山梨の作業の詳細は言えませんが石の移設作業です。
おそらく関東でここまで大きな石を運んだのはうちくらいというような石を移設させていただきます。

ちょっと大きなお仕事

昨日は玉川上水緑道の再整備に対していよいよイコモスが動くということで私もアーボリストとして参加。まあ最近の渋谷区の開発はやり過ぎですね。私は渋谷区から仕事をもらっているわけではないのでこの自然破壊行為は住民と一緒に止めさせていただきます。レミゼラブルじゃないけど開発賛成派は早めに列に並んだ方が無難です。
そして本日は朝から川崎港へ。役所の方々と船で現場視察。詳しいことはまだ言えませんがちょっと大きなお仕事ですね。でも数ある会社の中から私どもを選んでいただき感謝です。

サボテンの花

千葉の子会社の敷地内に植えたサボテンが花を咲かせました。もともと東京のお客様が不要になった植物として廃棄したものでしたが珍しいものを千葉の子会社に植えて再生してます。肥料がいいので大抵元気に復活します。
敷地は1ヘクタールあるので植物の処分でお困りの方はぜひご相談ください。

急遽山梨出張

午前中は渋谷区の区議会議員さんの依頼で玉川上水緑道の工事に関して、アドバイザー的立場で説明会に参加。公園造園は予算も限られているのでどこに予算を掛けるかが重要なんですが玉川上水緑道の場合、舗装材に馬鹿みたいに金をかけていて肝心の植栽手入れに金を掛けてないので良くなるはずがないですね。まあ、地方自治体で陥る問題なのでしょう。区議会議員も無知なので負のスパイラルって感じです。
そして昼過ぎから急遽山梨出張。石の運搬についての打ち合わせです。いよいよ運ぶってことになりそうです。本当に失敗できないやつです。
打ち合わせ現場の近くに「小作」があるので毎回寄っちゃいます。ほかにもおいしそうなラーメン屋さんとか富士桜ポークを使ったとんかつ屋さんとかあるのですが中途半端な時間だったので通し営業している小作を結局利用。
いつもの「かぼちゃほうとう」ですがいつも変わらず美味い。
昨日はなんだかんだで朝と夜にジムにも行ってるんですが体調が万全じゃないのでオールドパーをゼロカロリーコーラ割で。意外といけるかも。でもオールドパーより角とかのほうがコーラの甘みが引き立って良いかな。いや、レモン入れてみるか。

チェーンソーの目立て

ここ最近というか今年はなぜか夏に特殊伐採の依頼が入ります。チェーンソーの目立ての時間なくて切れ味が悲惨なことになっていたので事務所に戻って目立て作業。これが時間かかるんですよね。幸いスチールショップもやってますのでヤスリは新品たくさんあるのでしっかり目立てはできるのですが本日だけで4台使ったので結構時間かかります。
あとこの猛暑でエンジンチェーンソーは調子があまりよくないので近日中にハスクバーナの最新バッテリーソー入れます。