青森出張の後に色々関係各所回らなければいけなくなって投稿してなかったのでほぼ1週間ぶりの投稿になります。
青森はジムが少ないのでまず筋力が落ちてしまい、調子を取り戻すまでに1週間かかりやっと本来の体調になってきたところです。
人生初のタンカーの解体だった為、千葉県市川市の漁協の組合長に色々と船の構造について教えてもらったのでお礼に行ったら逆に千葉県産の海苔を頂いてきました。この海苔の佃煮がご飯にめちゃくちゃ合います。青森県産の米、「晴天の霹靂」と合わせると最強です。
そして本日は群馬出張。前橋でお仕事でしたので帰りはもちろん「日の出食堂」。安定した旨さでした。
出張6日目
出張も1週間近くなると地元の方と色々と交流が生まれて昨日はウニを頂きました。船で沖に出て磯で採るウニもありますが港でもすくえるほどウニが大量発生しています。しかもうまい。
海鮮は東京よりうまいものはないと思ってましたがウニはとれたてでその場で割って食べればこれよりうまいものはないかもしれません。全く生臭くないので苦手な方も食べられそう。
ウニが美味い理由は昆布を見て分かりました。昆布も立派。干せば十分食べれらます。小さい穴はウニが食べた跡。この昆布もこれを食べたウニも美味いってことですね。仕事の合間にこうゆうこと出来るのが最高。
今週は平均気温が20度になり更に過ごしやすくなりました。あと1日で帰宅予定ですが東京の暑さを考えるとあと1週間いたいところですね。
青森出張5日目
昨日は青森出張5日目。1週間経ってませんが長く感じますね。
作業を行っているむつ市の大畑漁港はイカ釣り漁船が有名ですが歴史的な不漁がここ数年続いていてイカ釣り漁を廃業される方が多くなっていて写真のようなイカ釣り漁船を解体希望の方が増えてます。昨日は解体前の現物確認。
今回の鉄船解体が終わった後にイカ釣り漁船の解体を行う予定です。
昨日からむつ市のプラザホテルから現場近くの石神温泉へ宿泊場所を変更。現場から10分の好立地の為助かります。夕ごはんと朝ごはんが付きますが量はかなり出ます。話し好きの元自衛官の方がスタッフとして働いていて防衛庁関連のお仕事をしている私としては話が合うので助かります。
青森出張4日目
鉄の船の解体はほぼ終わりです。タンカーなので油に引火して気づいたら自分が燃えているので焦りました。オイルまみれになりながら下風呂温泉の海峡の湯へ直行。その後向かいにある「あさの食堂」で夕ご飯です。今日は良いイナダが入ったということでメニューを無視してそれにしました。
夏は涼しくて作業しやすいですが冬が厳しくて長いからそこが難しい地域ですね。夏限定で船の解体は受ければすごく作業しやすそうな地域です。
青森出張3日目
昨日は出張3日目ということで仕事も半分近くまで差し掛かって疲れも見えてきます。ガスで一日中切断をする作業というのは中々の重労働で色々な個所が痛くなります。船舶の場合脚立に乗ったりはいつくばって切断をする箇所があるので色々な筋肉が痛くなります。昨日の作業後は車で20分ほど行ったところにある海峡の湯へ。津軽海峡が見渡せるロケーションにある日帰り温泉です。硫黄泉というのが面白い。
本日は出張4日目ショスタコーヴィッチの交響曲第5番でも聞いてテンションを高めてから鉄船解体に挑みます。
青森出張2日目
鉄船の解体を終えて現場近くの「石神温泉」へ。超高濃度の塩化ナトリウム泉でした。かなり寂れた場所にありますがお客さんが絶えないのは温泉が良いからだと思います。確かに湯冷めしない。
その後、むつ市の歓楽街を地元の方に案内してもらいました。なんともノスタルジックな空間。
青森県民は酒好きですね。スナックや居酒屋の数が人口に比例してないです。数万人しかいない市でこの飲み屋の数は中々だと思います。
それにしても日中でも20度ほどしかない気温で、東京都は比べ物にならないくらい仕事がしやすいです。
エクスペンダブルズ
むつ市での初日は鉄船の解体。ガス切断を2人でやって機械で切断しながら3日くらいで細かくしてスクラップにしてしまいます。
東京から来たのは私だけで、もう一人は小松製作所で重機の修理を行っていたベテランのガス切りマスター。今回は八戸のスクラップ屋さんからの応援要請によるお仕事なのでまさに傭兵部隊です。
業界は違いますがやることはあまり変わらないので一緒に仕事できるのは非常に勉強になりますね。
それにしてもむつ市は気温が涼しくて助かります。本日は最高気温23度。日差しもなく声かけられなければ夜中まで仕事できる気候ですね。
写真は解体前の鉄船と昨日ホテルで頂いたホタテのカルパッチョ。
しばしのお別れ
過去の山口県出張に次ぐ遠さ、いや同じくらい遠い出張です。「青森県むつ市」。全く行ったことない土地ですが青森県は個人的に好きな土地なのと、そんな遠方のお客様でも私にお仕事を依頼される気持ちに感謝しております。
今回は鉄製の船の解体。YouTubeでバングラデシュの船の墓場の解体映像でしか見たことないですが、やってみます。船の構造にはある程度詳しいのでイケると思います。
最近は楽しいお仕事ばかり皆様からご依頼いただくので面白いのですが今回はとびっきり面白いお仕事になりそうです。明日9時から青森県むつ市の大湊漁港にて解体開始ですが未だに千葉県の子会社の事務所でメールチェックしているというスケジュール感で動いております。帰還は来週22日前後の予定。帰還後は静岡県磐田市に出張予定です。
青森に向かう車内ではワグナーでも聞いてテンションを高めていきたいと思います。
プレカット工場見学とパトワ
千葉の子会社の社屋建設の為、木材選びを行ってきました。木造の社屋の為、どのような木材を使うかというところから選ばせていただいております。今回はほぼ千葉県産の木材でまとめます。自然乾燥の木材にこだわり、プレカットも仕上がりの良いと評判のプレカット工場を指定させていただきました。
一応評判通りかどうかの確認で工場見学。柱材、羽柄材、ベニヤ材のプレカット工程を確認。しっかりとした管理体制なのと木材を仕入れる市場からも近く、建設現場からも15分という立地。最適な工場ですね。
別荘の時は木材選びからは出来なかったので非常に後悔がありましたが今回は木材選びから行って地元のランドマーク的な存在の事務所になるようにしてみます。
東京に戻ってからは疲れたのでとりあえずパトワール。パキスタン料理で疲労回復。意図を察したのかパキスタン人のシェフからシシカバブの差し入れがありました。
工場見学
発泡スチロール処理工場の見学。新しい千葉の子会社では発泡スチロールの処理工場を併設することを検討中。今でも結構な量の発泡スチロールを処理してますが写真のようにインゴットにすれば高値で売却できてリサイクル率も高くなるので導入しない手はなさそうでえすね。
千葉県は資源リサイクルの工場が多く、あまり関心がなかった資源リサイクルについて色々学べますね。
千葉県東金市は涼しい
九十九里の近く、別荘のある千葉県東金市は今年もそこまで暑くなかったです。東京からくると特にそう感じますね。夜はエアコンなしで過ごせる日が7月に何日かありました。
さて、6月から植えているタイムとジャンボカンナ、しっかり育ってます。カンナは種からやったので大きくなればコストパフォーマンスは最強ですが発芽率があまりよくなかったので結果はまだもう少し見守らないとわかりません。タイムは100円台で買ってきた苗で水はけを良くした庭に植えればたちまち大きくなります。匂いが良いです。
来週から千葉県の子会社の事務所新設工事が本格稼働。井戸も掘りますし水風呂やサウナも設置します。この地域のランドマーク的なところに一つになれるように頑張ります。
スリランカ人の法事に出ました
スリランカ人の知り合いの法事に参加。初めて本格的なスリランカ料理を頂きました。魚をたくさん食べるのですね。暑い国だからか味がしっかりでした。スリランカって仏教の国なんですね。肌の色から判断するとイスラム教徒的な感じですが全く違いました。最後に坊さんがミサンガ的なものを巻いてくれました。切れるまでそのままにしているようにって言われましたがジムに行ったらダンベルとかに引っ掛けて瞬殺な感じです。
今年は特別暑いからか庭の百日紅がすごいことになってます。花が付き過ぎで垂れてます。ミツバチも毎日たくさん来てますね。
八日市場のお祭り
千葉県匝瑳市にある子会社の近くで祭りがありました。飛び込み参加。偶然宮内市長と神輿担ぐことに。市長は祭慣れしますね。
八日市場の祭りは私の印象ですが担ぐ時間が長いです。地域によりますが朝は6時くらいから昼休憩後の夜は10時まで担いでます。担ぎ手も他の地域のプロみたいな人が手厚くサポートしてくれるので途中で抜けることも出来ます。私はつっかけ短パンスタイルで参加。半纏は地域の方が貸してくれました。
昼ご飯は横芝にある「あずま庵」でひつまぶし。おひつにまぶすからひつまぶしなのですよね。このスタイル結構すき。つよい出汁が丁度良い塩分補給になります。
夏祭りが始まりました
昨日は八日市場の愛宕神社の例大祭でした。例年23日、24日と決まっていて昼間に神事は終わってしまいますが盛り上がるのは夜のいわゆるロスタイムの神輿。23日、24日ともに夜10時まで続きます。仕事を終えても余裕で参加可能な働く人にやさしい祭りです。法被さえ着ていればどのタイミングからでも参加できる感じの祭りです。私は今回は見学のみにしましたが見学だけでも十分楽しめます。
ポイントはお囃子が4時間ぶっ通しなのと例年4月から練習されているとのことでかなり上手いということ。神輿は昨今の担ぎ手不足の為、外部の方が多い印象ですがお囃子は全て自前です。東京の祭りのように録音テープ流しているのとは全く違います。
明後日からは星宮神社の例大祭が始まります。これは週末開催なので多くの人出がありそうで楽しみ。
ドライトマト作り
天気が良いのでドライトマトを作っています。この時期千葉ではトマトが箱売りだととんでもなく安いので冬に向けてドライトマトを作ります。薪ストーブに付いているオーブンでピザを焼くのは冬ですがその冬にフレッシュなトマトは高いので今の安い時期にドライトマトにして保存する作戦です。私がいたマルタ共和国ではドライトマトは一般的な食材で日本でいう干しシイタケくらい良く使います。
出来上がったドライトマトはオリーブオイルに付けます。いつもはただオリーブオイルに漬けるだけですが今年はハーブを大量に育てているので色々はハーブと共にオイル漬けにしてみます。
八日市場の祭りが始まります
今週から八日市場の地区の祭りが始まります。子会社が匝瑳市に本社移転したのと商工会に入ったのがあり色々情報頂きます。とりあえず知ってる情報だと23日~8月5日までほぼ毎日神輿を担げます。神輿好きにはたまりませんね。
匝瑳市は「祭り」を売りにすれば盛り上がる気がするんですよね。なんか今年はうちの会社でも仕掛けたいと思ってます。写真はその前夜祭的な野栄のふれあいまつり。これはこれで規模感が丁度いい。そして夕方からは海風が入ってくるので東京より涼しいです。神輿も夜10時まで動いているので暑い日にはこれまた丁度いい。
今年はたくさん沈みます
ラニーニャ現象の為、今年はいつもより沈船のご相談が増えております。夏は暑くて台風が増えるんですよね。
本日は今井水門近くの沈船の現場確認。今井水門より上流の為、低い橋が多くクレーン船はギリギリの航行となります。
陸には道路がないため、陸上クレーンは使えないという環境の悪さ。
ここで沈めちゃうと結構費用が掛かります。とりあえずチェーンブロックで応急的に引き揚げられるとか確認しております。
沈んだ船の原因は詳しくはわかりませんが、船は毎日見に行かないとダメですね。ロープが絡んで干満差で引き込まれてしまっただけでも沈みます。面倒でも陸揚げをお勧めします。
夏に向けての食事
毎日牛乳を1リットル以上飲む生活を始めて2ヶ月ほど。体重と筋量がしっかり増えて一回りデカくなりました。もちろん成分無調整牛乳のみ。
更にデカくするためにはスタミナをつけなければならないということで家でうなぎを頂いております。冷凍になっているうなぎ。食べたいときに湯煎するだけ。結構手軽ですがしっかり炭火で焼いているうなぎの為、風味は良いですね。筋力アップの為に毎回色々な食べ物を試しておりますが牛乳は間違いなく正解でした。うなぎは食べ続けなければあまり意味ない気もしますが食べつづけるとエンゲル係数がとんでもないことになるので他の安価に手に入る食材を探してまいります。
ジャンボカンナ栽培
千葉の別荘でジャンボカンナを育てておりますが、水やりの頻度が週に2回ほどなので発芽率が悪いですが何とか出てくれました。地植えにすると一気に大きくなります。
今週末はピートモスと牛糞たい肥を土に混ぜ込んで水はけを良くして地植えしていきたいと思います。
東金鈴木屋
千葉県ってそば事情が悪くてあんまり良い店がないです。大抵は「そばが良いのにつゆがダメ」パターンです。
暑くなって無性にそばが食べたくなりましたが新規のお店を開拓する気にならなかったため東金の鈴木屋へ。セットメニューが充実しています。メニュー数も多いです。
でも前より味が落ちが気がします。とにかくそばがダレてます。作る人変わったのか死んでしまったのか。明らかに良くなくなったパターン。また知っている店がなくなってしまった。この近くの九十九里にある「まつや食堂」も親子喧嘩して調理担当の子供が家を飛び出してしまってからアジフライがとんでもなく味が落ちたのを思い出してしまいました。同じもの、現状維持って同じ事やるだけじゃダメなのよね。