未分類 一覧

地元議員さんの新年会

先日出席させていただいた地元議員さんの新年会に丸川珠代さんが来ていたので記念に握手させてもらいました。やっぱり本人はオーラありますね。あと感じがすごくいい方でした。 私の会社では行政からの仕事を一部やっていることから普段… 続きを読む

人事労務問題

昨日は知り合いの手伝いで国士舘大学内の食堂にお邪魔しています。ちょっと顔出し程度で考えていたのですがしっかり仕事させられました。 今年は景気が良くなると取引企業の役員の方は口をそろえていますがどうも信太商店もその「波」に… 続きを読む

今年最初の投稿

12月が休みなく忙しかったので1月に入ってからは落ち着くと思いきや忙しすぎて気付いたら1月半ばになっていました。 法人のお得意様にお聞きしますと今年はかなり景気良いみたいです。廃棄物処理の仕事ってお客様の売上に比して仕事… 続きを読む

いづみや

ひさしぶりに酒場の写真をアップします。 先週大学時代の友達と行った大衆酒場「いづみや第二支店」(支店と行っても本店と中でつながってます。) 店は大宮駅東口の目の前になるので大宮で降りているかたにはお馴染みです。 店内はベ… 続きを読む

コンクリートの解体

先週は横浜でコンクリートの解体を行いました。今回はうちの会社が元請けではないので現場初めて見ましたが中々の難易度高い現場です。そもそもコンクリートの解体って専門知識がないとできません。今回は経験の無い産廃業者からの発注で… 続きを読む

高所での伐採作業

地上三階に匹敵する高さの木でしたが元造園屋さんの従業員がいるので余裕で作業終了です。 周りの木も伐採しましたがあまりにも一瞬で終わってしまい、手ごたえありませんでした。       &nbs… 続きを読む

階段、エレベータなどへの養生

写真は昨日作業を行った千葉県某所でのマンション内残置物処理作業、大型家具解体作業場の通路。2日だけの作業ですが徹底した養生を行いました。養生作業って時間がかかるのと費用はお客様持ちなので他社では省略する場合が多いですが信… 続きを読む

庭石撤去

これくらいのサイズの庭石でしたら瞬殺です。うちの従業員が30分で粉砕しました。しかも音をほとんど立てずに。 最近毎週のように大きな庭石と格闘しているのでこれくらいのサイズ(400㎏位)では手ごたえがないですね。 他社で断… 続きを読む

木の根っこの撤去

以前に伐採した大木の根っこを撤去しました。 根っこは本体の木を伐採してしばらくしてからのほうが抜きやすいのですが今回はお客様の都合で伐採後すぐに撤去することになりました。 マツ科の大木であったので中々硬かったですが少しず… 続きを読む

宮城県産のムール貝

宮城県石巻市狐崎より新鮮なムール貝が届きました。料理人である弟がたまたま実家にいましたので早速調理してもらいました。うまいです。写真はムール貝と煮汁で作ったソースをかけたもの。貝は強火で一気に仕上げるのが身を柔らかくする… 続きを読む

看板の撤去

今日は目黒で看板撤去の仕事です。足場が組んであるので安全性は高いですが外した看板を下ろすのにちょっと足場が邪魔です。写真ではわかりにくいですが真ん中にあるのが看板の本体で外す前に看板の文字書き板を先に外しました。 この程… 続きを読む

木の伐採

今日は大田区のお客様のお宅で木の伐採をしています。 樹齢30年を超える松であったので中々切るのに時間がかかりました。 それよりも都内の個人宅にこれだけの大きな木があるのにびっくりです。     &nb… 続きを読む

石巻に行ってきました。

土日を使って石巻の漁村に行ってきました。 今回はボランティアとしてではなく、名産である牡蠣の出荷が出来るようになったことを祝うイベントへの参加です。まだ本格的な牡蠣のシーズンではないですが今シーズンは期待できそうです。 … 続きを読む

庭石の破砕作業

信太商店で行っている庭石処分の紹介です。 専門の道具を使って庭石を割っています。クレーンや重機が入らない場所でも庭石を処分することが出来ます。 今日は400㎏程度の石でしたので6分割程度にして2名で運び出しました。 大き… 続きを読む

石巻へ行ってきました。

週末を利用して石巻にボランティアに行ってきました。ボランティアといっても震災直後のようにがれきの撤去や食糧支援ではなく、今後の生活の基盤を再建させていくというちょっと前に進んだ段階のものになりました。具体的にはカキの養殖… 続きを読む

かぼちゃ

もう秋なのですがかぼちゃの花が咲いてます。一度枯れたのですがまた青々とした葉っぱが生えてきたので刈り取らずにそのままにしてます。 肥料もしっかりあげているので元気になってきてしまいました。 これからほうれん草植えたいのに… 続きを読む