じゃがいも自給率アップの為に

最近米が高すぎて今年はじゃがいもを主食に加えようと画策し千葉の子会社でジャガイモ作り始めました。種苗会社の話だと結構収穫できるらしいし、「オデッセイ」という映画でジャガイモ育てているところを見ると有機物が入っていればかな… 続きを読む
最近米が高すぎて今年はじゃがいもを主食に加えようと画策し千葉の子会社でジャガイモ作り始めました。種苗会社の話だと結構収穫できるらしいし、「オデッセイ」という映画でジャガイモ育てているところを見ると有機物が入っていればかな… 続きを読む
千葉の新事務所の玄関ポーチは「松煙」という黒くするための天然の色素を使って真っ黒に仕上げました。熊本城とかその名の通り松を原料にした黒い顔料ですね。左官屋さんに仕上げてもらいましたのであとは乾くの待つだけです。 冬は乾く… 続きを読む
千葉の子会社の事務所と信太商店の千葉営業所(予定)がいよいよ完成です。後は水道工事と電話工事行えば稼働するので来週末くらいに徐々に移動ですね。 まだ外の植栽関係が終わりませんが、この規模感だと半年くらいかけて徐々にやらな… 続きを読む
1週間のほぼ全てを千葉で過ごしておりましたが東京に戻る目途がもうすぐ着きそうです。昨日は1週間ぶりに東京へ。証券会社の担当者と打合せ。絶対に儲かるという話は世の中にはないのですが今のところ儲かってますね。投資は運が一番大… 続きを読む
最近頻繁に寄ってはいろいろ買っている千葉県の子会社の近くにあるスリランカの食材店。実はここの店主から紹介されて子会社のスタッフまで採用しております。もちろんスリランカ人。そして共通の言語は英語。マルタ共和国の留学経験が生… 続きを読む
千葉の子会社の広大な土地はほぼ「山砂」この「山砂」は無機質な為、基本的には植物が育ちません。 幸い近くの養豚場の方と知り合い、「豚糞」を大量に頂けることになりました。ある程度発酵されている豚糞で臭いはしないのですがそこか… 続きを読む
昨年は皆さまのおかげで終わってみれば結構良い年になりました。途中「厄年かよ」っていう事件は多かったのでが大勢に影響はなくあんまり関係ないですね。 年末は千葉の子会社がおかげさまで人不足の為、現場に出ることが多くなり、千葉… 続きを読む