家庭用コピー機・レーザープリンター・印刷機の捨て方や処分方法5選|おすすめの回収業者をご紹介

この記事では、使わなくなった家庭用コピー機や壊れたプリンターの処分方法をご紹介していきます。

「できるだけ早く自宅のコピー機やレーザープリンターを片付けたい」「しかし正しい捨て方やリサイクル方法が分からない」といった要望や疑問を持つ方は少なくありません。

そうした方のために、家庭用コピー機・レーザープリンター・印刷機などの捨て方やおすすめ回収業者の情報を詳しくまとめました。

家庭用コピー機や複合機の処分に困っている方は、ぜひ最後までご覧になっていってください。

家庭用コピー機・レーザープリンター・印刷機の捨て方や処分方法5選

家庭用コピー機やプリンターなどの処分方法は全部で5つあります。

家庭用コピー機の処分方法
  • 燃えないゴミ
  • 粗大ゴミ
  • リサイクルショップ
  • フリマアプリなど
  • 産廃回収業者

捨てたい家電の種類や住んでいる地域によって選べる処分方法は変わってきますので、その内容も含めて解説します。

燃えないゴミとして捨てる

住んでいる自治体によっては、家庭用コピー機を「燃えないゴミ」として処分できるところがあります。

また、プリンターに関しては小型家電リサイクル法に基づき、自治体で回収する地域と燃えないゴミ扱いとする地域に分かれます。

小型家電リサイクル法とは

小型家電に含まれているレアメタルやアルミといった貴金属などの再利用・回収を目的とした法律です。各自治体が制度の導入や対象製品を決められるので、住んでいる地域によってリサイクル回収の可否が異なります。

例えば埼玉県・さいたま市では家庭用コピー機もプリンターも「燃えないゴミ」に指定されています。

参考:さいたま市小型家電リサイクル 対象品目早見表|さいたま市HP

寸法や重量が規定を超えない場合は不燃ゴミとして捨てられる地域がありますので、まずは自分が住んでいる自治体のホームページをチェックしましょう。

粗大ゴミとして廃棄する

住んでいる地域によっては家庭用コピー機やプリンターが「粗大ゴミ」として扱われるケースもあります。

粗大ゴミとして捨てる場合には自治体に連絡の上、決められた金額分の粗大ゴミシールを貼り、指定した日時・場所にコピー機やプリンターを捨てましょう。

この方法も自治体によって基準や対応が分かれますので、事前の確認が必要です。

コピー機(30kg以下) 1,300円 【注記】30kg超はインターネット受付ではお申込できません。「粗大ごみ受付センター(電話:03-5304-8080)」にお電話ください。

引用:粗大ごみの処理手数料一覧|新宿区HP

こちらは東京都・新宿区における家庭用コピー機の扱いとなりますが、ご覧のように重量で対応が変わります。

また、同区の場合はプリンターの粗大ゴミ処理手数料が重さと高さによって変動する形となっています。

リサイクルショップに引き取ってもらう

まだ使えるような家庭用コピー機・レーザープリンター・印刷機であれば、リサイクルショップに引き取ってもらうというのもひとつの方法です。

新しい機種の場合はいくらかの値段が付く可能性もあります。

値段が付かなくても無料で引き取ってもらえれば余計な費用を払わずに処分できます。

フリマアプリ・ジモティーなどで買い手を探す

いらないコピー機やプリンターをできるだけ現金化したい場合は、メルカリなどのフリマアプリやジモティーといったサイトを利用しましょう。

一般的な中古価格より安い金額を設定すれば、買い手が付く可能性はあります。

ただし、こちらの方法は「売れる確証はない」「処分までに時間が掛かる」というのがデメリットです。

個人向け産廃回収業者に依頼する

家庭用コピー機・レーザープリンター・印刷機などを今すぐ処分したい方には、個人向け産廃回収業者の利用がおすすめです。

産廃回収業者では一般廃棄物の回収や処分もおこなっています。
「回収が早い」「自宅まで引き取りにきてくれる」というのが大きなメリットであり、複数のコピー機やプリンターをまとめて捨てたいときにはとても便利です。

家庭用コピー機・レーザープリンター・印刷機を処分する際に知っておきたいこと

ここでは家庭用コピー機などを処分する際に知っておきたいことをまとめました。

家庭用コピー機やレーザープリンター、そのほか印刷関連の複合機やモニターなどの処分を検討している方は、ぜひこちらをご覧ください。

プリンターは小型家電リサイクル法の対象品となる

コピー機とプリンターは似ている小型家電ですが、プリンターは「小型家電リサイクル法」の対象となっています。(コピー機は同法の対象ではない)

自治体によっては大きさや重量に制限を設けた上で、無償での回収または安い費用での回収をおこなっているため、一度確認をしてみましょう。

なお、プリンターに類する製品で小型家電リサイクル法の対象となるのは「プリンター」「フォトプリンター」「モニター(PC用)」「キーボードユニット」です。

参考:小型家電リサイクル法の概要について|経済産業省

分別の仕方や処分費用は自治体によって異なる

「燃えないゴミ」「粗大ゴミ」といった分別の仕方は自治体によって異なります。

また、粗大ゴミとして認められる重さ・一辺の長さなども一律ではありません。

そのため、家庭用コピー機やプリンターを捨てる場合は、住んでいる自治体のルールに従ってください。

コピー機
15kg未満 390円
25kg未満 780円
35kg未満 1,170円

プリンター 390円

引用:粗大ごみ処理手数料一覧|千葉市HP

一例として、こちらは千葉県・千葉市における家庭用コピー機とプリンターの粗大ゴミ手数料となりますが、ご覧のように捨てる小型家電と重さによって費用が変わります。

無料回収(着払い)の対象製品は限られている

インターネット上を探すと、不要なコピー機やプリンターを無料で回収してくれる業者を見かけることもあります。

これは使わなくなった家庭用コピー機・プリンター・スキャナーなどを着払いで送れば、業者側で引き取ってくれるというサービスです。

ただし、こうした無料回収サービスの対象となる製品は限定的で、中には条件を満たしていないと手数料が発生するケースもあります。(稼働品に限る、最新機種に限るなど)

また、製品を送った後に処分費用を請求される危険性もあるため、安易に利用しないようにしましょう。

インターネットやチラシ等で広告を大々的に出している事業者が必ずしも一般廃棄物処理業の許可業者とは限りません。
また無許可業者については、一般廃棄物の処理が適正に行われているのか市区町村で確認ができず、回収された不用品が不法投棄される恐れなどもあります。

引用:不用品回収サービスのトラブル|国民生活センター

家庭用コピー機・レーザープリンター・印刷機を処分するときの注意点

ここからは家庭用コピー機などを処分するときの注意点をご紹介していきます。

特に初めてコピー機やプリンターを捨てる方は、こちらの内容をよくご覧になっておいてください。

コピー機や複合機内の書類やデータは廃棄・削除しておく

家庭用コピー機・複合機などを処分する際は、コピー元となる書類が挟まっていないかチェックしておきましょう。

また、ファックス機能が搭載されている複合機の場合は、履歴やデータ(送信先の番号など)を削除してから処分してください。

データが残ったままだと、個人情報が漏洩する恐れがあります。

壊れたプリンター内のインクカートリッジは分別して捨てる

壊れたプリンターを燃えないゴミや粗大ゴミとして出す場合は、中に入っているインクカートリッジを取り出してから捨てましょう。

インクカートリッジは自治体によって分別の仕方(燃えるゴミまたは燃えないゴミ)が異なります。

また、SDGsを目的として「インクカートリッジの無料回収」をおこなっている自治体もあります。

循環型社会の構築とごみの減量に向けた取り組みの一環として、区ではプリンターメイカー4社が共同で実施する「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に参加し、インクカートリッジの回収をしております。現在、区内16か所に設置する回収ボックスにお持ちください。

引用:インクカートリッジの出し方|新宿区HP

パソコンも一緒に捨てる場合はデータを消去する

自宅にある家庭用コピー機やプリンターなどと一緒に、壊れているパソコンもまとめて捨てる方もいると思いますが、パソコンを処分するときには内部のデータを消去しておきましょう。

パソコン内には膨大な量の個人情報が含まれています。
ネット上では「回収と共にデータ消去も承ります」といった廃棄物回収業者を見かけますが、すべての業者が安全とは限りません。

そのため、パソコンを捨てるときには自分でデータを消去しておくことを推奨します。

家庭用コピー機・レーザープリンター・印刷機の処分依頼は信太商店まで

家庭用コピー機などの処分に困っている方は、信太商店までご連絡ください。

当社は一般廃棄物の回収もおこなっている産業廃棄物収集運搬業者です。

小型家電だけでなく、そのほかのゴミもまとめて処分したいといったご要望にもお応えしています。

信太商店の会社情報

事業者名 信太商店
所在地 東京都渋谷区富ヶ谷2-5-6
電話番号 0120-937-277(フリーダイヤル)
主要取引先 NHK、防衛省、ヤマト運輸株式会社、JAXA、海洋研究開発機構など多数
産業廃棄物収集運搬業/営業許可
  • 東京都許可 第1300154938号
  • 千葉県許可 第1200154938号
  • 埼玉県許可 第1100154938号
  • 神奈川県許可 第1400154938号
  • 群馬県許可 第01000154938号
  • 栃木県許可 第00900154938号
  • 茨城県許可 第008011154938号
  • 静岡県許可 第02201154938号
公式URL https://www.shida-eco.com/

信太商店は東京都・渋谷区に本社を構える産業廃棄物収集運搬業者です。

2010年の創業以来、不要なコピー機や複合機の回収・処分といった多数のご依頼に対応してきております。

また、企業だけでなく個人からの回収依頼も受け付けていますので、家庭用コピー機やプリンターの処分にお困りの際はぜひご相談ください。

信太商店の実績|家庭用だけでなく業務用も処分可能

当社では業務用の大型印刷機やプリンターなどの撤去・回収作業もおこなっています。

「自宅兼オフィスまでコピー機や印刷機を回収しにきてほしい」「建物の構造がやや複雑で自分では処分できない」といった場合でも、迅速にスタッフが駆け付けます。

なお、回収をおこなう際は事前にお見積り金額をご提示し、納得していただいた上で作業を開始します。

そのため、後から追加料金を請求されるといった心配もありません。
もちろんお見積り自体は無料ですのでご安心ください。

信太商店の問い合わせ先|コピー機1台から対応

信太商店ではコピー機1台から処分依頼を受け付けております。

電話番号0120-937-277
メールアドレスshida@shida-eco.com
問い合わせフォームhttps://www.shida-eco.com/contact

「コピー機やプリンター以外の廃棄物もまとめて処分したい」「他社と費用を比較したい」などのご要望にも対応していますので、気になる点はすべて担当者までお伝えください。

まとめ

家庭用コピー機やプリンターなどの小型家電には色々な処分方法があります。

また、住んでいる地域によっても捨て方が変わってきますので、あらかじめ自治体のホームページを確認してみましょう。

自分では処分しきれない印刷機や複合機がある方は、ぜひ信太商店までご連絡ください。

おすすめの記事