アウディ修理完了

アウディ
2年前から壊れている社用車のアウディのパーキングシステム。リアにギアを入れてもカメラとセンサーが反応しません。早く直さねばと思ってたのですが一度旅先のディーラー店でみてもらったら修理に数日かかるとの回答だったので中々預けられませんでした。
先週は平日に少し時間が取れたのでさすがにもう直そうと目黒にあるアウディのディーラーへ。朝預けると翌日には「修理完了しました」の連絡。しかも修理費が安い。安くとも5万は掛ると思っていたので拍子抜けしました。
そして本日、お仕事が休みだったので早速車を取りにディーラーへ。
見違えるようにきれいに洗車もしてくれてました。私、大学生のときにガソリンスタンドでバイトをしていたので分かりますが機械洗車ではありません手洗い洗車です。ドイツ車はブレーキダストがすごいので結構タイヤ回りが汚れるのですがしっかり洗ってくれてます。手間が掛ってますね。
車庫に入れる際にギアを入れようと手元を見ると写真のようなアウディのノベルティが。さりげなくこういうの置くあたりが素敵です。
正直故障が無いのと社用車の車検は決まった整備工場なので初めてのディーラーでしたが対応に感動です。私の仕事でも見習いたいものです。

今週もあと一日

カナディアンクラブ12年
昨日は時間があり社用車のアウディのパーキングセンサーが調子が悪いのでをディーラーへ。外車のディーラーってたまにしかいかないのですが(ドイツ車はめったに壊れません)接客は国産車の比じゃないですね。やっぱ高い金掛っているだけあります。数万円の修理に出しただけなのにタクシーで自宅まで送ってくれたりと至れり尽くせり。こりゃまた買ったいますね。
さて今日は千葉で仕事でしたので久しぶりに芝の管理のため旭市へ。最近乾燥している日が続いているのでしっかりと水をまいて水分補給をさせてきました。
今夜は最近買った「カナディアンクラブ12年」です。カナダウイスキーって私の記憶ですとアメリカ国内で禁酒令が出て有名になった気がしますが安価でまあまあ美味いウイスキーがあります。日本で言う「スーパーニッカ」的な感じで水割りに最適です。最近ハマっているウインナーの「ジョンソンビル」といただきます。スコッチやバーボンみたいにパンチが無いのでつい進んでしましますね。
明日も早いのでそろそろ寝なくては。

専門的なトレーニング

蔦八
昨日は大田区大森にある「ゴールドジムサウス東京アネックス」にてトレーニング。
ここは30メートルほどですがトラックがあるため走り回ったり、とび跳ねたり出来ます。
いつもは出来ないメディシンボール(10キロくらいあるバスケットボールのようなもの)を壁に叩きつけるトレーニング(全身に効きます)もできます。
ベンチプレスとかスクワットとはまた違う刺激が受けられます。
全体的にかなり広いのでいつも行く「ゴールドジム原宿東京」と比べるとゆったりトレーニングができます。あっという間に3時間経ちました。
帰りは大森駅の東口にある「蔦八」へ。たまたま入った居酒屋ですが先週土曜日にBSの「夕焼け酒場」で放映されていたそうです。
最初に頼んだ瓶ビールのグラスが冷えているところから「ココは当たり」という気がしました(笑)名物の煮卵が入った煮込みは醤油ベースのやや濃い味で美味かったです。今日はトレーニングをやり過ぎで若干お酒の回りが早いので30分ほどで勘定させていただきました。次回ゆっくり伺いましょう。
大森とか蒲田って工場が多いからか昔から良い居酒屋多いですね。素敵です。

一週間お疲れさまでした

焼き肉
一般的に2月と8月って暇だと言いますけど2月が近付いても全く衰えの無い忙しさです。要因としては2つあります。
1つは新規でのお客様が固定客となってくれているので日に日に得意先数自体がベースアップしていること。これは日々のお仕事の結果を評価していただいているということで非常にありがたいことです。最近は官公庁からのお仕事も増えて規模の大きなお仕事も任せていただけるようになりました。
2つ目は社員教育がまだ仕事量に追い付いていないため処理できるお仕事が限られていること。まだまだ社員が未熟なのですよ。これが一番の問題。そもそも特殊な仕事ばかりやっているので向き不向きははっきりすのですよね。だからと言って中途半端な仕事を納めるわけにもいかないのです。
1日掛りの現場については現在私がほぼすべての現場に出て指揮をとってます。やはりお客様に安くないお仕事を頂いてますので半端ではできませんから。まあそのおかげで丁寧な仕事が評価され更なるリピーターを得ているようですが。
会社を経営するのって難しいですね。ひとりでやれば気が楽ではありますが今の規模の仕事は受けられませんし、難しいところです。
さて今夜はカセットコンロ式の携帯グリルを出して「ひとり焼き肉」。最近ハマっているバーボンも2本買いましたし明日は久しぶりにゆっくり過ごさせていただきたいと思います。最近本も読んでませんし「論語」でも久しぶりに読み返して心を整えましょうか。

今夜はしっとり系で

メーカーズマーク
今日は午前中川口市で見積り、帰って事務仕事してから午後は横浜で見積り。今週は見積り案件満載です。
横浜では船の引き揚げの見積りでしたが重さの分からない船の大体の重さを調べる方法はご存知でしょうか。
「アルキメデスの法則」と言うのがありまして船を浮かべた時に水の部分に沈んだ面積が船の重さにほぼ匹敵するのです。大抵の見積り案件では船が古かったり、船のスペックを把握していない場合が多いのでこの法則を使って面積を計って計算します。
まあ実際には波や風があるので船の重さ以上に負荷が掛る場合が多いので実際の重さ以上のクレーンを使わないと揚がらないですが。
さて今夜は先日購入したメーカーズマークというバーボンをストレートで頂きます。バーボンなのにしっとり系です。結構まろやかで上品な味です。美味い。

本年もよろしくお願いいたします

ボウボウラーメン
気付いたらもう1月14日。今年初めてのブログ更新です。今年も宜しくお願い致します。
おかげさまで年始からかなり忙しく、もうすでに2月の予定が入り始めているという事態です。信太商店の売りの一つははとっさの事態に即日対応してくれる廃棄物処理業者というものでしたが最近は即日対応が難しくなってます。これも嬉しいことですが今年はひとつひとつの仕事の質を高めていきたいと思います。
1月、2月は社員の技術向上に努めるため大きな作業をなるべく入れないようにして勉強会を多めに入れて行きたいと思います。
やはり忙しくなると仕事が雑になってしまったりします。昨年は後半でかなりの忙しさであったため一部の仕事で良い仕事とは言えない部分も出ました。そのため今年は常に質の高い仕事を追求していきたいと思います。
今年は社員の質がレベル以上になるまですべての現場で私が目が届くような仕事をしていきたいと思います。
写真は昨日ゴルフの練習のため訪れた富里でいただいた「ボウボウラーメン」。今年は仕事もゴルフ(月一回のラウンドでシングル目指す)も真剣に頑張っていきたいと思います。

今年もお世話になりました

w%ef%bc%86%ef%bd%8d
やっと仕事納めできました。今日は大掃除と車両の清掃や点検などで1日掛りましたがその分新年早々お仕事しっかりできそうです。
今年はテレビの影響もあってかひっきりなしにお仕事を頂きまして本当に感謝です。
年末から年始にかけては好きなゴルフをホームコースで行うべく千葉で過ごしたいと計画しております。
イメージはアメリカ大統領のように平屋の邸宅(親戚の空家)でストーブにあたりつつ、大好きなアイラ島のウイスキーを頂きつつ(写真にあるちょっとレアなやつ)、気が向いたらゴルフをしつつと好きなことしかしません(笑)。好きな時に好きに出来るのがホームコースの強みです。
ではみなさまも良いお年をお迎えください。

連日の地方出張作業

%e6%98%a5%e6%9c%a8%e5%b1%8b
昨日私も34歳の誕生日を迎えることができました。社会人の時は節目にいつもオーダースーツを作っていたのですが会社興してからはオフィシャルではほとんどブレザーになってしまったためいまだにお気に入りは10年前のジュンで作ったオーダースーツです。
最近筋力トレーニングをやってここ3カ月で体重も3キロほど増えたのでたまには両極にあるブランド「ブルックスブラザーズ」のオーダースーツを誕生日記念に作成しました。ここのブランドは有名なラガーマンが愛用しているほどでゆったりめです。ただ着心地は最高。ほぼ普段着感覚ですね。色はブルックスブラザーズでスタンダードなダークネイビーです。
さて今週は連日の千葉東部でのお仕事。写真は仕事で佐倉市を通った際に寄った「春木屋」のそば。ここいつもゴルフに行く際に気になっていたのですが入ったのは初めてです。51号線沿いにかなり大きな店構えで数百メートル先からでも確認できるそば屋です。一見大きな農家の家です。
肝心のそばですがみずみずしく美味い。かえしも美味いです。やはり佐倉は昔から井戸水が有名なので水が良いからでしょうか。中々都内では味わえないうまさ。付け合わせの豆腐も大豆の香りが広がります。良いお店見つけました。

最近はバーボンがお気に入り

%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%89%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%bc%ef%bc%93
今夜もワイルドターキーをストレートで。2杯目は少し変化を求めてロックで。スコッチと違ってアルコールがガツンときますがそれが師走の忙しい時期にはちょうど良いですね。
先週我が社も下期の賞与を支給しました。おかげさまで今年も多くのお客様にご用命いただきましたのでおそらく満足のいく賞与額を社員各々が手にしたことと思います。
5年前一人で起業したときには思いもしないほどに順調にお仕事を頂きましてお客様には本当に感謝をしております。中々忙しくてそっけない対応を多くなってしまってますがその分お仕事の完成度で感謝を示していきたいと思います。
今年もあとわずかですがうちにしかできないお仕事を最後までやり遂げて行きます。

ことしも残りわずか

%e3%83%9c%e3%82%a6%e3%83%9c%e3%82%a6
おかげさまでたくさんのご予約をいただき今年も30日までしっかりお仕事出来そうです。
しかし今年は昨年よりもかなり忙しかったですね。営業活動なしに単純に私たちの仕事の質で選んでいただいたお客様が多かったのですごくうれしかったです。来年も一層の努力をしてまいります。
さて前週は埼玉県越谷市の「大村庵」で久しぶりに美味いそば食いました。この辺は皇室の鴨場があることから鴨南蛮が有名ですがそばもレベル高いです。
そして週末はゴルフ帰りに千葉県富里市にある「ボウボウラーメン」へ。良く通る道なのですが今まで気になっていたお店の一つということで入らせていただきました。
結論から申しますとここも美味い。「蒙古タンメン中本」なんかも自宅近くにあり好きなのですがここのラーメンのほうが手が込んでて良いですね。お客さんが少ないのが不思議です。
辛いもの食べたあとはインドでメジャーな整腸作用のあるスパイス「フェンネルシード」をいただきます。パキスタン人の友人から整腸作用があると教わってからは自宅に常備させていただいています。
さて今週はどんな美味いもと出会えるでしょうか。

あっという間に師走

%e6%99%af%e8%99%8e
11月も盛況の中終わりました。あっという間に12月です。今年は30日まではお仕事行うつもりですがご希望であれば31日もお仕事させていただきます。
さて、今年も信太商店オリジナルカレンダー配布致します。10,000円以上のご用命をいただいたお客様でご希望の方に先着でお配りいたします。
本日は雨のため現場作業が中止となったため夕方からジムに行き、筋力トレーニング。久しぶりにしっかり出来ました。
そして晩酌は長岡から取り寄せた「景虎ひやおろし」この季節限定です。常温でも日本酒っぽさがなくすっきりしていて飲みやすいですね。さすが諸橋酒造。

初雪

%e9%9d%92%e3%81%ae%e6%b4%9e%e7%aa%9f
こんな日に限って海での仕事です。とにかく寒い。9時から16時まで岸壁で沈没船の引き揚げと解体作業です。無事に作業は終了したので良かったですが、今年はまだ船の引き揚げ案件が数件残っているのでちょっと気が滅入りますね。
沈没船と言えば今週の津波で結構漁船が沈んだようです。何で水に浮く船があんな小さな津波で沈んだのかというと係留の仕方に問題があったわけで、ある程度水位が変動しても良いように長めにロープを取っていれば問題なかったのですよ。係留個所に余裕を持たないでロープ掛けたので上がった水位に対してロープが短かったので結果的にロープによって水中に引きこまれたのです。大潮の時なんかも注意ですね。
寒い日の夜はワイルドターキーをショットでグイッとひっかけ、喉から胃にかけて熱くなるような余韻に浸りながら読書です。明日も仕事ですが今日はちょっと頑張りましたのでもう一杯いただきましょう。
写真は近所の代々木公園でやってる「青の洞窟」私の記憶だと今年からの催しだと思うのですが結構素敵です。

今週MVP

%e5%b1%b1%e5%95%86
東中野4丁目にあるそば屋「山商」。ここ美味かったです。たまたま今日仕事を近くでやってたので昼食摂らしてもらいましたがそばが美味い、つゆも美味い。
セットのかつ丼は使っている油がいまいちなのとご飯がぱさぱさだったのでいまいちでしたがその減点があってもここは美味い。待っている間に出てくるそば茶も良いですね。
最近そばで外すこと多かったですが今日は当たりですね。

法学部出身者の性

昨日会社の納税証明書を取りに税務署へ。納税証明書は年に一回の入札資格の更新の為なのですが毎年ついでに父の会社の手続きもしているため父の方の納税証明書も委任状を提出して取得の手続き。ここまでは良かったのですが納税証明書の発行まで約25分。前客は全くいないのに待たせすぎでは・・・。と思っていると「すみません、代理人として署名捺印いただいた欄について不備があるので訂正をお願いします」とのこと。どこかと聞くと「捺印が個人の印鑑ではなく会社の印鑑のため受け付けられません」とのこと。でも申請書類にはどこにも個人の印鑑でなければだめとは書いてません。待たされたこともあってここから法学部出身の悪い癖が出てしまい、「なぜこの印鑑が会社の印鑑だと分かるの?」「会社の印鑑と個人の印鑑が同じではいけないという規則でもあるの?」「中国の古書体で書かれた印鑑の場合個人の印鑑と法人の印鑑を見分けると?」と質問の嵐。最後は「勉強不足でした」と税務署担当者に折れてもらいました。
「はいわかりましたすみません。個人の印鑑を自宅に帰って持ってきます」(自宅まで歩いて3分)と言えばすんなり事が運ぶのは分かるのですがたまに出てしまうのですよね。
まあ税金もしっかり納めているわけですしこれくらいはお許しください。
本来的には納税証明書申請で代理人が行い場合では免許証で本人確認を行うわけで申請書の代理人欄の印鑑は特に実印である必要がなく、会社の印でも良いのですよ。ちなみに「株式会社信太商店」の実印の場合、「信太」という名字の一部が入っているため個人の実印としても使用可能です。

お客様さまさま

%e6%9d%89%e7%94%b0%e5%ae%b6
本日は千葉県千葉市でお仕事。少し早く着いたためお気に入りの家系らーめん杉田家へ。さすが美味い。最近食べてなかったから本当にお客様に感謝です。
最近東京以外でのお仕事が多くて色々と地方の美味い物を食べるのが楽しみで仕方ありません。
今年は群馬県も産業廃棄物の許可を取りましたしさらに美味しいものを食べれると考えると気分は上々です。

熊谷名物

%e3%81%84%e3%82%8f%e7%80%ac
昨日は埼玉県熊谷市まで大型金庫の解体作業で出張。確か熊谷名物だったと思う「フライ」。現場近くにおそらく名店であると思われる店があったので早速入店。その名は「いわ瀬」。
人通りがそこまで多くない通り沿いにありながら店の前に大量のキャベツの箱が置いてあったためここは期待できると思いました。
良く分からないのでとりあえず先客が注文した「肉玉フライ」を注文。
ここでいうフライとはフライドポテト的なものではなく、フライパンで薄めに焼いたお好み焼きのような食べ物でした。でもお好み焼きよりもかなり薄くてサクサクです。ソースが少し酸味が利いてて美味い。どうにも表現しずらいですがとにかくこれが熊谷名物なのでしょう。他の地域ではみたことありません。
埼玉と言えば小麦の産地のため昔から「武州うどん」が有名なため(熊谷からちょっと走ればうどんの街加須もあります)安易にうどんにしようと思いましたがここに入って良かった。新たな名物発見です。

今季初

%e4%bb%8a%e5%ad%a3%e5%88%9d
昨日はお仕事の後に信太商店がスポンサー企業となっている東京ヴェルディの試合に行ってきました。最近は土日も容赦なく仕事が入っているため3時間ほどの空き時間で楽しめる近場のサッカー観戦はちょうど良い。しかもまだスポンサー特典のチケット10枚以上余ってますし。今回は引き分けでしたが生はやっぱり迫力ありますね。選手の掛け声まで聞こえます。
ヴェルディ弱いチームですが来期も応援しようかな。
さて、最近の出来事で残念だったのは三笠宮様のご逝去。
実はお仕事で御所を訪れたことがあり、私にとっては三笠宮様は親近感がありました。
小さいころから皇太子殿下のご成婚パレードや皇居の一般参賀などに連れて行ってもらっていたので皇室はシンボル的な存在としてしっかり意識してましたが三笠宮様の質素な暮らしを目の当たりにしてさらに皇室ファンになってしまいました。世の中ってテレビで見ているのと実際に見てみるのとでは大きく違うことってありますからね。
そういえばサッカーにも天皇杯ってあったような。

今夜の酒

%e5%8d%83%e6%ad%b3%e7%9b%9b
12時過ぎまでジムで筋トレを行っていたため遅めの晩酌。先週仕事でジムにほとんど行けなかった分充分に追い込み。そういえばゴルフのラウンドにも2ヵ月近く行ったないな。
今日の酒は鹿角にある道の駅で買ってきた日本酒。
鹿角は「きりたんぽ」発祥の地で知られていますが酒も美味いです。昨年も同じ道の駅の売店できりたんぽを頂いたのですが昨年と同じ店員のおばちゃんが接客してくれました。秋田美人なので覚えてました(笑)
ここ鹿角はちょうど青森との県境にあるため諸々美味いものあります。今回は普段飲みの生貯蔵酒ですがすっきり飲みやすく今日みたいに少し暑くなった日にはぴったりです。

今年も配ります

12月の特典として毎年恒例でありますが信太商店卓上カレンダーを差し上げます。
今回は前回よりも多い120部を作成しました。
このカレンダー、結構好評で毎年これを期待してくれているお客様もいるほど。嬉しいことです。
さて今日も早朝に一件お仕事をさせていただき、昼からはゆっくり過ごさせていただきました。充分英気を養ったので今週も乗り切れそうです。
こちらからすると嬉しいことなのですが今週もお問い合わせ、現場作業共に結構な数を予想しておりますのでお電話での対応やメールでの問い合わせにお時間をいただく場合がありますので予めご了承ください。
さて今夜もバーボン軽く頂いて寝ますか。

今週は現場続きで・・・

%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%89%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%bc%ef%bc%92
休暇明けは連日の現場続きで気付いたらもう木曜日です。
先週は沈没船の引き揚げ辺りから体調崩して、でも仕事は休めないので週末までやりきって3日間休暇取って青森でリンゴ狩りしてと好きなことばっかりやってますので良いんですけどね。さすがに忙しい。私は良いのですが社員が一番心配です。この仕事それなりに頭も使うので体力自慢だけでは困るわけですがこれだけ忙しいと体力勝負の面も出てきますね。というわけで11月は社内全体で省力営業させていただきます。
さてここまで忙しい我が社ですが他の会社はそうでもないようで、先日もある同業者から「信太商店さんはなんでそこまでお仕事あるんですか」と聞かれました。これ1週間に2、3回は聞かれます。
いつも正直にお答えしますが、そもそも廃棄物処理業界って困った時に皆が頼むの場合が多いので受け身であることが多いのです。そのためお客様に対しても仕事を「やってやる」的な感じに作業を行う方が多く社員の印象も決して良くないのが大半です。感じ的には水道屋さんとか鍵屋さんと同類ですね。
そんな中で「やらせてもらっている」的な感じにお仕事させてもらったらもっとこの業界良くなるのではないだろうかと考えたのが信太商店。この考えのもとに小さい会社なので全社員徹底してそのように行動しているので自然にお仕事も集まります。
リピーターが多いのもこの行動が出来ているのだと思います。
最近はちょっと忙しいのでお問い合わせの電話では少しそっけなく応対してますが実際の作業の際にはしっかり対応しているのでギャップがあって逆に良くなっているようです(笑)